自社のサイトにも掲載をしたのですが、Huluが日本テレビに国内のビジネス権を売却するとのことです。
なかなかインパクトのある話です。現状、国内のテレビ局各社のコンテンツを販売していますが、日本テレビが運営をするということになってそれがいったいどうなるのか、という点も気になります。
また、今のHuluのナチュラルな雰囲気に対して何か色づけを行うようなことをするのかどうか、という点も(これは個人的にですが)注目しています。
日本テレビはHuluブランドどう扱うのかな、という。おかしな事になっちゃうのか、日本テレビっていうのは潜ませてうまくやっていくのか。。
Huluはもともと海外の法人なので、日本の独特なニーズをキャッチして、深いレベルへの事業展開をしていくのが難しかったのでしょう。
それと、強力なプラットフォームを求めていた日本テレビとの思惑が一致したというところではないかなあと思います。
どちらにしても、かなり「うわー」という感じがしたニュースでした。

コメントを残す